サーフ装備 PR

【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏】【保存版】

【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏】【保存版】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

青い海、白い砂浜、照りつける太陽…灼熱のサーフシーズンが始まりました!

夏と言えば、照りゴチと呼ばれるようにマゴチのハイシーズン。
他にも小型の青物やヒラスズキ、クロダイが数釣れたり楽しい時期なのですが、問題はその暑さ… 通常のサーフフィッシングの格好で、対策なしに釣りにいこうものなら熱中症等のリスクが高まります。

より快適なサーフの釣りを目指し、昨年夏のシーズンから色々試してきた結果、今現在の釣りのスタイルに落ち着いたのでこの記事で紹介したいと思います。

夏のサーフのスタイルについて

ウェットウェーディング

通常のサーフフィッシングでは、ウェーダーを履くことで衣服や身体が濡れない』ようにする釣りのスタイルが一般的です。【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】
しかし、真夏にウェーダーを履くと中に熱がこもってしまい、とても釣りどころではなくなります。
そこで 私は昨年から、夏のサーフシーズンは『濡れる』ことが前提のスタイルでサーフの釣りを楽しんでいます。
そのスタイルとは ウェーダーの代わりにサーフシューズ(マリンシューズの一種)を履き、足元を水で濡らしながら釣りをするというものです。
このような釣りのスタイルのことをwet-wading(ウェットウェーディング)』といいます。

足が水に浸かっているので真夏でありながら、涼しくサーフフィッシングを楽しむことができます。【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】

このウェットウェーディングですが、足が水に浸かってよいのはあくまで遠浅サーフ(遠州サーフなど)であり、水深が急にふかくなる、いわゆる急深サーフ(静岡・焼津サーフなど)では危険であるため足を積極的に水に浸けるべきではありません。

メリット・デメリット

ここで、ウェットウェーディングのメリットとデメリットをまとめます。
主に以下のようなものが挙げられます。

メリット

【快適性】
前述したように、足が水に浸かっているので涼しいです。

【機動力】
専用の靴での釣行は、ウェーダーを履いている時よりも機動力が上がります。

デメリット

【濡れによる不快感】
人によっては濡れた着衣自体を不快に感じる方がいるかもしれません。

【冷え】
天候によっては濡れていることで必要以上に身体を冷やしてしまうことも。
その時の状況により通常のウェーディングスタイルにした方がいいかもしれません。

【後処理】
通常のウェーディングではウェーダーを脱げば終わりですが、ウェットウェーディングでは濡れた衣服の処理や、身体を洗うなどの後処理が発生します。

 

デメリットもありますが、ウェーダー着用による暑さから開放されるメリットは非常に大きく、もう戻る事はできないと思います。

ただ、暑さ問題は解消されたかもしれませんが夏のサーフでは他の問題(日射しなど)もあります。
この記事ではその点も踏まえ、実際に使用した製品を交えながら全身の服装や装備について部位別に紹介していきます。

【部位別】 おすすめ 服装・装備

頭部

真夏のサーフでは暑さだけでなく、強烈な日差しも気を付けなければなりません。
頭部を太陽光から守る必須アイテムとしては、「帽子」「偏光サングラス」「フェイスガード」もしくは「ネックガード」が挙げられます。

「帽子」

遮蔽物がないサーフでは必須アイテム。帽子を被ることで、太陽光による紫外線から頭部を守ります。とはいえ、熱・蒸気がこもるので被る帽子のチョイスも重要です。
より快適にサーフフィッシングするためにあると嬉しい機能としては、『撥水』『防水』『透湿』になります(画像引用:SHIMANO)。

例えば 雨が降った場合、防水効果があれば水を通さないので頭部は濡れませんが素材表面に水分が残ります。しかし、撥水効果もあれば雨を弾いて水分は残りません。

また、防水素材は通気性が悪いので頭部が蒸れてしまいますが、蒸気を外に逃がす性質(透湿性)も併せ持つ透湿防水素材もあります(ゴアテックスなど)

このキャップ↓は透湿防水素材で通常のキャップより蒸れが少なく快適です。

シマノ(SHIMANO) CA-016S GORE-TEX ベーシックレインワークキャップ フリー ピュアブラック 49297
created by Rinker

私はこの以前のシリーズの透湿防水加工の帽子を使用していますが、これまで使用していた布製の帽子とは熱や蒸気のこもりが大幅に軽減されています。
サーフ用に帽子を購入する際は、少し値段が掛かりますが透湿防水加工のものがおすすめです。

「偏光サングラス」

真夏での釣りでは、偏光サングラスも特に必要なアイテムになります。
偏光サングラスを掛ける理由は、主に2つ。

①【水中の視認性向上】…水面の反射を抑え、水中が見やすくなる。
②【目の保護】…空合わせや魚から針が外れルアーが自分に飛んできた場合などに目を保護する。

さらに、真夏のサーフにおいては太陽からの直射日光に銜えて、水面からの照り返しがより強くなります。そのため、偏光サングラス有り無しでは、釣行後の目のダメージ(疲労感)がかなり変わります。
②【目の保護】の意味合いでも真夏のサーフでは、偏光サングラスは装備することを強くおすすめします。

【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】
偏光サングラス ZEAL OPTICS VERO 2nd(ヴェロセカンド)
created by Rinker

私が使用している偏光サングラスですが、好みのデザインでTALEX製の偏光グラスが太陽から目を保護してくれます(ちなみにメーカーは推奨していませんがメガネを外して帽子に掛けた際比較的に落ちにくいです)。

「フェイスガード」もしくは「ネックガード」

最近の釣具メーカーでは、「塗る」から「着る」日焼け対策を推奨している印象です。
私もコレに賛成で、個人的に日焼け止めクリームを塗るのはものによってはベタベタし、タックルやメガネを指紋で汚してしまったりあまり好きではないからです
そのため、首元顔周りを守るために紫外線対策が施されたアイテムを身に着けます。

シマノ(SHIMANO) AC-061R SUN PROTECTION サンプロテクション フェイスマスク フリー ホワイトカモ 49535

シマノ(SHIMANO) AC-064Q サンプロテクション ネッククール フリー ブラック 48041

去年 私が使用していたのは、ネックガードタイプ。
一応この製品も口元まで伸ばして顔も守れるのですが、個人的に着心地とファッションの好みが合わなかったです。そのため、今年は上のフェイスガードタイプを使用するつもりです。これであれば、首元と顔周りがゆるく着用することができそうです。

上半身(トップス)

アンダーウェア(ラッシュガードなど)

おすすめなのが「長袖タイプのアンダーウェア」を着ることです。
これも「塗る」から「着る」日焼け対策で、Tシャツなどの腕を出すタイプでなく、長袖タイプを着ることで強い日射しから皮膚を守ります。

アングラー向けの製品を販売するリバレイでは、UVカット吸水速乾の機能を始め、吸熱冷感、キシリトールなどの冷感剤を付与したもの、防蚊加工されたものなど、価格に応じて様々なタイプのラッシュガード(※)を販売しています。

※ラッシュガードとは、もともとはサーフィンなどのマリンスポーツで肌を保護するために着用したアンダーウェア。速乾性と伸縮性に優れた素材でできているのが特徴で、今ではマリンスポーツ以外にアウトドアなどにも着用されるように。

リバレイ レッドレーベル RL ライトラッシュガード M ブラック 6435

リバレイ RBB RBB COOLラッシュガード L BLK/ブルー 7520

私は去年上から2番目の製品を購入しました。
この製品はキシリトール含有の冷感剤が付与されているらしく確かにスース―して冷感しましたが、数使う内に効果は薄くなった気がします。さらに良いものがあれば試してみたいですが、現状アンダーウェアとしては問題ないので今も使用しています。
実際の釣行では、このラッシュガードの上にポロシャツTシャツを着ています。

 

また、リバレイの「アームカバー」で日焼け対策をしていたこともあります。

リバレイ RBBクールUVアームガード ブラック/ブルー 8863 (アームカバー 冷感グッズ)

※しかし現在は使用していません。釣行していると少しずつズレてきて、いちいち直すのが面倒になったので使うのを止めてしまいました。簡単に着脱できるのは利点なのですが…

フローティングベスト(ゲームベスト)

ウェーダーを脱いだとしても安全のためにゲームベストの着用は継続すべきです。
特に、ウェットウェーディングでは深く立ち込みがちなので注意が必要です。
現在、私はRBBのゲームベスト『ウェーディングベストLIMITED』を使用しています。

【RBBゲームベスト】優れた機能・装着・デザイン性!ウェーディングベストLIMITED【インプレ】
【RBBゲームベスト】優れた機能・装着・デザイン性!ウェーディングベストLIMITED【インプレ】数々のフィッシングギア装備を展開するRBBのゲームベスト『ウェーディングベストLIMITED』のインプレ記事になります。その優れた機能・装着・デザイン性により、サーフにおける長時間のランガンでも快適に釣りを行うことができるハイエンドフローティングベスト(ライフジャケット)になります。...

RBB上位モデル『LIMITED』にはウエストサポートベルトが追加され、【胸・腹・腰】の三点固定により全身に負荷が分散することで、夏のサーフの長時間釣行でも疲労が大分軽減されるのでおすすめです。

リバレイ RBB ウェーディングベストLIMITED(ブラック×シルバー)【No.7562】【2021春夏モデル】

下半身(ボトムス)

サーフ釣行において必然的に水で濡れる箇所になるので、ここで適したものを選ぶことが快適に過ごせるかに関わってきます。
おすすめの服装のスタイルは「スポーツタイツ」+「ショートパンツ」になります。

スポーツタイツ

スポーツタイツ(スポーツスパッツ)の着用をおすすめする理由としては4つ。

①【肌の保護】…太陽からの紫外線、水中の砂やゴミなどの外的要因から肌を守る。※ただし、過信は注意(クラゲの毒手など)。

②【パフォーマンス向上】…生地が肌に密着し適度な圧がかかることで、筋肉や脂肪の揺れを抑え関節をサポート。

③【疲労軽減】…タイツが運動を補助するので、負担軽減も。

③【ファッション性】…素足より見た目が引き締まりおしゃれ。

私が今シーズン実際に使用しているのはこちらになります。

ユニクロの『エアリズムUVカットパフォーマンスサポートタイツ』です。

概要
・ドライ機能付き。
・接触冷感機能付き。
・紫外線を防ぐUVカット機能付き。
・脚全体をサポートして疲れにくくするタイツ。
・長時間はいても疲れにくいサポート設計なのでアクティブなシーンから日常まで幅広く使える。(引用:ユニクロより)

UVカットを始め、ドライ機能や接触冷感もしっかり効いてくれて、私は釣りだけでなく普段使いとしても使用しています。

そして、ユニクロということで値段も1,990円と低価格。本格的なスポーツタイプは1万円以上するものもあり、それに比べると手が出しやすい金額です。
サーフフィッシングでは膝をつくことが多々あるかと思います。【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】そのため、普段使いよりも早く生地がダメになる可能性があります。高額なスポーツタイツを購入するよりも、低価格のものを使用した方がいいと考えています(一か月程使用していますが問題は起きていません。耐久性もよさそうです)。

スポーツタイツの履き方『下着を履くか?直履きか?』

え?何の話?と思う方がいるかもしれません。

実はスポーツタイツの履き方として2種類あります。
それが「下着を履いてその上にスポーツタイツを履く」「下着を履かずスポーツタイツ直履き」です。

スポーツの世界では、下着を履かずスポーツタイツを直履きする場合があります。
例えば、マラソンやスポーツサイクルではタイツをそのまま履いてユニフォームズボンとして、サッカーやラグビーなどの球技ではタイツを下着としその上にユニフォームズボンを履く、というスタイルがあります。

理由として主に二つ。

一つ目は、通気性と吸水性を持つスポーツタイツが下着としての役割を持ち、フィット感も良くなるため本来持つタイツのサポート機能をより受けることができるからです。
二つ目は、汗で濡れた下着とタイツが別々の動きをし、股ズレを起こす場合があるからです。これは特にスポーツサイクル関係で顕著で、この界隈では下着を履かない直履きの方が一般的なスタイルです。

そして、本題。サーフフィッシングではどうなのか?という話ですが…
結論から言うと、場合によっては『直履き』をおすすめします。

今回の記事、夏のサーフの『ウェットウェーディング』スタイルは濡れる前提の釣りです。
釣行中に下着まで濡れてしまった場合、その状態でランガンすると海水で濡れた下着とタイツにより股ズレを起こす可能性があります。
もちろん、下着が濡れないよう注意する・短時間釣行であれば問題ないだろうし、濡れてしまったとしても肌が強い人は股ズレなんて起こらない人もいると思います。
もし海水パンツのインナーやタイツ下の下着により股ズレが発生し、対処方法を探している人がいれば参考までに。

ちなみに、昨年はトップスと同様にリバレイのラッシュガード(マリン用アンダーウェア)や、レッグガードを着用していたこともありました。

リバレイ RBB COOLラッシュパンツ M BLK×ブルー 7521

リバレイ RBBクールUVレックガード ブラック/ブルー 8864 (レッグカバー 冷感グッズ)

※しかし、現在これらは着ていません。
なぜなら、このラッシュパンツはワンシーズンで腰のゴムが延びてしまい、釣行中ズレてきてしまうように…。加えて裾口のゴムも延び、後述するのですがサーフシューズの履き口を裾で覆えなくなってしまいました…(使用方法や洗濯の仕方が悪かったのかもしれません。)。
レッグガードも、着心地などの理由から着用は止めました。

ショートパンツ

ショートパンツとは膝上までの長さの短いズボンのことです。
これをおすすめする理由としては、膝下まである長さのズボンでは海水で濡れた生地が張り付いて動き辛くなるからです。ショートパンツであれば膝関節がフリーになり、動きやすさにかなり違いが出てきます。

実際に私が着用しているのはスポーツタイツと同じく、
ユニクロの『フューチュラ ドライEXプリントショートパンツ』。

概要
・ドライEX機能付き。
・抗菌防臭機能付き。
素材
・100% ポリエステル
仕様
・ウエスト:総ゴム入り(調節不可)・内側ヒモ通しあり
・ポケット:前×2(左右)・前×1(右・コンシールファスナー付き) ・後ろ×1(右・コンシールファスナー付き) (引用:ユニクロ)

個人的に気に入っているのは、ウエストのゴムの強さです。
総ゴム(ウエスト周りの一周全てゴムのタイプ)のためか、今のところ内紐を結ばなくてもほとんどずれることがないです。紐が水で濡れてしまうと解き辛くなり、パンツを脱ぐのが大変になりますが、このショートパンツであれば紐を結ばなくてもよいので助かります。

足回り(靴)

サーフシューズ

夏のサーフフィッシングのウェットウェーディングを成立させるためには、『サーフシューズ』が必要不可欠です。そして現時点ではRBBのサーフシューズが一強だと思います。
詳しくは下の記事に書いたのでよろしければご覧ください。

【夏のサーフ装備】現時点最強!?RBBのサーフシューズ【サーフの釣りをより快適に】
【夏のサーフ装備】現時点最強!?RBBのサーフシューズ【サーフの釣りをより快適に】夏のサーフにおいて、ウェーダーを履いての釣行は暑くて困難です。普段、私は静岡県の遠州サーフで釣りしているのですが、この時期になるとサーフ釣り用の靴を履いて釣行しています。使用しているのはRBBのサーフシューズで、機能面とデザイン面からおすすめなので、今回の記事で紹介します。 ...

着用する際の注意点のみ記載しておきます。
サーフシューズを着用する時は、靴下を履いてシューズを着用することをおすすめします。
メーカーは裸足もしくは普通のソックスを履いての使用法を推奨していますが、裸足はおすすめしません。靴内の縫製部分があたるのか踵部分や甲部分を痛めます。
そのため、通常の靴を履くイメージで、普通のソックスを履いての使用をおすすめします。

このようにサーフシューズを着用後、前述したスポーツタイツの裾で靴下・足首のナイロンベルトを上から覆ってしまえば、更に砂が入りにくくなります。

リバレイ RBB サーフシューズ
created by Rinker

このサーフシューズを買ったばかりの頃にある失敗をしました。
それは『防水ソックス』を買ったことです。

RBBサーフシューズでサーフ釣行したばかりの頃、靴の中に砂がほとんど入らない快適さに感動していました。しかし、先程記載した理由のように 私は普通の靴下を履いてサーフシューズを着用しています。
今でこそ全く気になりませんが、最初の頃は靴下が濡れた状態で靴を履くということに少し違和感が…

そこで思い付いたのが「防水ソックス履けばいいかも…」という考え…
そこで購入してみました。

リバレイ RV ウォータープルーフソックスロング ネイビー 5342 (フィッシングソックス 靴下)

そして実際に試してみた結果、これが大失敗…

【防水ソックス+サーフシューズ】を装備した足を水に入れると、何とも言えない感じ…靴下内のわずかな空気の浮力を感じるからか…?
でもこれはまだいいです。
問題は釣行を続けていると、履き口から少しずつ水が浸入してきます。
防水のためソックス内の水が抜けることはなく、最終的に水でちゃぽちゃぽに…水が入った長靴を履いたようなあの不快な感じ。これであれば普通の靴下の方がよっぽどましです。
防水ソックスは雨やオフショアなどの多少水が掛かるような状況であれば効果があると思いますが、さすがに水にずっと浸かっているウェットウェーディングには向かないんじゃないかと個人的には思いました。

【夏のサーフ釣行中】おすすめ アイテム

暑さ対策のアイテム

ウェットウェーディングにより熱中症のリスクは減ると思いますが、この後紹介するアイテムを持つことでさらに対策ができると思うので紹介します。

保冷ボトル

夏はできれば冷たい飲み物を飲みたいところです。
しかし、真夏のサーフでは いつも持っていくペットボトルの中身は高い気温によってあっという間に温くなってしまいます。たとえペットボトルを凍らせていったとしても、得られるのは一時の涼…ある程度時間がたてば元通りです。

灼熱の砂浜で「キンキンに冷えた水が飲みたい」と思い、色々調べていたら保冷ボトルなるものの存在を知り購入してみました。

実際に購入したのは、登山・アウトドア関係の商品を展開するモンベルのサーモボトル
『アルパイン サーモボトル 0.5L』

【保冷ボトル】灼熱のサーフでキンキンに冷えた水を飲むっ・・・!【夏サーフ釣り】
【保冷ボトル】灼熱のサーフでキンキンに冷えた水を飲むっ・・・!【夏サーフ釣り】夏のサーフ釣行でキンキンに冷えた水を飲みたいということで、保冷ボトル・モンベル『アルパインサーモボトル』を昨年購入してみました。実際に使用し、暑さ対策として保冷ボトルを装備することは効果的だと思い今回の記事を書きました。...

重量は265gの軽量コンパクトなサーモボトルで、登山用ということもあり保冷・保温効力は非常に高く、メーカー測定値では4℃の冷水6時間後に8℃以下24時間後には12℃以下に保たれます(室内温度20℃±2℃)。実際にサーフで使用してみましたが、数時間後でも冷たい水が飲むことができ、満足できるアイテムです。

サーフで持ち歩く時は、ペットボトルと同様にゲームベストのホルダーに入れることができるので問題はありません。しかし、このサーモボトルはいくつかの容量サイズがあるのですが、そのサイズによってはホルダーに対して高さが長過ぎたり短すぎたりするので注意が必要です。最も適切なサイズは『0.5L』のタイプです。【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】

塩タブレット

熱中症は汗をかいて水分と塩分が失われることで発症します。
そのため、釣行中に塩分補充のためゲームベストのポーチには塩分タブレットを入れています。

『最後の熱中症対策』

ここまで、真夏のサーフの暑さ(熱中症)対策として、服装や装備・アイテム等を紹介してきました。
ただ、それでも完璧に熱中症を防ぐわけではありません。
その日の体調や疲労具合・釣行時間・天候等によっては万全の服装・装備でもどうなるかわかりません(もし、少しでも熱中症の症状が出たら釣行は中止・しかるべき対応を取って下さい)。

ただ最後に、私が最も効果があると考える熱中症対策があるのでお伝えします。
それは、『水を掛ける』ことです。
30分に一回など一定時間ごとに、自分に水を掛けることで身体や頭部の熱を下げてくれます。特に、先程紹介した保冷ボトルの「冷水」を少量 頭に掛けるだけでもかなりの効果があると考えています。

防虫アイテム

夏になると温度や湿度が高くなり、その環境を好む虫が発生してきます。
グーグルで「夏 海岸 虫対策」で検索すると、ヒットする害虫としては「蚊」「ブヨ」「ヌカカ」など極小の吸血性害虫が出てきました。

私は主に静岡県の遠州サーフで釣行していますが、
この中で実害を受けたのは「蚊」くらいで「ブヨ」「ヌカカ」には出遭ったことはありません(「蚊」対策として、釣行直前に蚊用の虫よけスプレーを掛けるくらい)。

そのため、「ブヨ」「ヌカカ」の対策をしたことはないです。

しかし、ある害虫に対しては唯一しっかりと対策を取っています。
その害虫とは『アブ』です。

アブ対策

遠州サーフの林が近い海岸エリアでは、夏にアブが発生します。

初めて遭遇したのは、昨年8月某日…
その日はヒラスズキ狙いで、朝まずめにそのエリアに入っていました。【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】無事に一匹ヒラスズキが釣れたのでこの写真を撮った直後、足に何か虫が止まりました。
足を見ると、3cmくらいのでかい『アブ』…!

【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】画像引用:Wikipediaアプ

すぐさま振り払うと、逃げるどころか襲いかかってきました。
そこから5分以上執拗に浜辺を追い掛け回されました。しかも、やつが狙ってくるのは身体とかではなく顔…何度振り払っても肌が露出した顔に向かって飛んできます。あんまりしつこく追いかけてくるので海に飛び込むか迷ったほどです。
これまでサーフで釣行してきてこんなに恐ろしい目にあったのは初めてでした。

ハチに比べて『アブ』は吸血のために積極的に人を襲う非常に厄介な存在です。
ただ、今まで幾度となく遠州サーフで釣行してきて、初めてアブとの遭遇だったのでかなりレアケースなのかもしれません。
しかし、万が一「また襲われたら?」と思うことが釣行に支障を生みだします。
そのため、安心して釣行するために対策を取ることにしました。

グーグルで「釣り 虫対策」という感じで調べると様々な対策方法がヒットします。
その対策がサーフの釣行でアブに有効かイメージしますがピンとくるものがありません。

ハッカだミントだ、このスプレーだ、オニヤンマだ、と防御についてのみ…
果たして、あの狂暴的なやつらに効くのだろうか?
(ちなみに、アブに襲われた時に使用していた虫除けスプレーにもアブの忌避効果があると謳っていました…)

『攻撃は最大の防御』
やっぱり防ぐだけじゃだめですね、一匹残らず駆逐してやるというくらいの気概がないとトロスト区も奪還できません。安心して海を見に行くためにコレを買いました。

できればコレを使う状況にならないことが一番です…しかし、安心できる釣行を担保するためにも、この真夏の林の近いエリアでは常に装備することに。
装着方法は、ゲームベストにもう一つドリンクホルダーを付けてそこにいれました。【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】
これを装備して今のところ、サーフの釣行中では襲われたことはありません。

しかし昨年の夏、一度だけコレを使用しました。
サーフから帰還し、駐車場に着いたところをアブに襲われました。
イメージトレーニングのとおりスプレーを抜き、迫りくるアブに噴射ッ…!
一撃でヒットし、アブはふらふらとしながら草むらに突っ込んでいきました。人類初勝利…!

【夏のサーフ釣行後】おすすめ 便利アイテム

前述したデメリットのとおり、ウェットウェーディングでは濡れた衣服の処理や、身体を洗う、着替えなどの行為が発生します。

そのための色々な便利グッズを使用しているので紹介します。

ダイソー ペットボトルジョウロ+いろはす2Lのペットボトル

100円均一のダイソーには釣りのための便利な商品がいろいろあります。
今回の釣行後にあると便利なダイソーの商品がコレです。『ペットボトルジョウロ』
ペットボトルに取り付けるだけで、簡易シャワーになります。

【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】ダイソー ペットボトルジョウロ と いろはす2L

そして、使用しているペットボトルは、『いろはすの2L』をおすすめします。
いろはすのペットボトルを使用する理由としては、ペットボトルを掴んでジョウロから水を押し出す際に普通のペットボトルでは硬くて水が出しにくいからです。

この簡易シャワーですが、もちろん身体用だけでなくルアーやロッドなどのタックルの洗浄にも使えるのでおススメです。

ダイソー ソフトバケット

ゲームベストは、こちらもダイソーの『ソフトバケット』に入れてます。
ウェットウェーディングに限らず、濡れたベストをいれるのに水を通さず柔らかい素材のこの入れ物がちょうどいいです。取っ手付きなのも嬉しいですね。【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】
また、このバケットの別の使い方としては、地面が砂のような駐車場でこの中に乗って身体を洗う際の受け皿として使用したり、(車に詰める水にも限りがあるので)無駄に水を消費しないようにここに貯めて道具を洗うなどの応用もできます。

防水シートカバー

前述したように、簡易シャワーで身体を洗ったり、タックルを洗ったりしてもいいのですが、もっと水を使用したい場合などはサーファー向けのシャワーがある駐車場まで移動することもあります。
そのような場合の移動時に、車内が濡れないように防水シートカバーを取り付けています。
【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】
実際に購入したのは、地元静岡の釣具屋のブランドTsulinoの防水シートカバーです。
取付も一瞬でできるし、保管用のポーチ付き、値段も2000円くらいです。

グーグルで調べると色々なメーカーが出しているようです、参考までに。

MAZUME(マズメ) PUシートカバー フリー ブラック MZAS-317-01

サーフポンチョ

特に、夏になると釣り以外のレジャーの人も多くなります
着替えをする際のエチケットのためにも、『巻きタオル』を一枚もっておくといいと思います。
私の場合、水泳用の巻きタオルを使ったりもしますが、もっとしっかりした『サーフポンチョ』なるものを購入し使ったりもしています。

サーフポンチョ(サーフィンポンチョ)とは、別名お着換えポンチョとも呼ばれており、タオルやマイクロファイバー生地でできています。
大きめのサイズで身体全体を覆ってくれるので、場所を選ばず着替えをすることができます。特に、女性アングラーにおすすめです。
メーカーによってはポケット付きのサーフポンチョもあるのでそこに下着や水着などを収納することもできます。

タープバッグ

濡れた衣服やサーフシューズを一時的に入れておく際にあると便利なのが、ターポリンバッグになります。
『ターポリン』とはポリエステルやナイロンを塩ビやPVC加工した生地のことで、耐久性や防汚性に非常に優れています。
頑丈な生地なので破れることはなく、水も漏れません。濡れた衣服等をビニールに入れるよりは安心して使うことができます。

釣具店で販売しているターポリン製バッグを色々物色しましたが、どれも持ち手が弱そうだったり、そして何より金額が4000~9000円くらいで結構高いです。

そこで探した結果、自分が欲しいイメージのターポリンバッグを見つけました。
それが、HIGHTIDEの『タープバッグ ラウンド』

【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】画像引用:HIGHTIDE

素材が厚く、円柱型のタープバッグなのである程度自立させることができます。
そのため、洗濯用のランドリーバッグを始め、ゴミ箱、園芸用のバケツなど様々な用途で汎用性があります。そして、コンパクトに折りたたむことができるので携帯性も高いです。

また、持ち手部分についてなのですが、
釣具店で販売されていたものは全て、持ち手が生地に縫製されているタイプでした。
耐久性を謳ったバッグは持ち手の部分から壊れていくことが多いです。
しかし、このタープバッグは持ち手一体型なので破損するといった心配は一切ありません。

サイズ展開は3種類。全12色。

【夏のサーフ装備】快適な釣りスタイル!おすすめの服装・装備【2021年夏版】画像引用:HIGHTIDE

私は一番大きいLサイズを購入しました。金額は3000円程度です。
頑強、多機能でこの金額…非常にコストパフォーマンスが高い製品だと思います。

HIGHTIDE(ハイタイド) タープバッグ ラウンド L IV(アイボリー) EZ021-IV

まとめ

少し長くなってしまいましたが、真夏のサーフフィッシングを快適に楽しむための服装や装備について書かせていただきました。

これから8月~9月はまだまだ気温が上がっていくと思いますが、熱中症に十分注意してサーフの釣りを楽しんでください。
この記事が皆様の夏のサーフフィッシングの助けになれば幸いです。
以上になります。
ご精読ありがとうございました。

(※記事の中には、個人的な感覚(着心地やファッションの好みなど)も含まれているところもあるのでその点はご留意ください。)