釣行日記 PR

シャローサーフでヒラメ!地形の変化をフローティングミノーで攻める【カゲロウ100F】【TKLM9/11】

シャローサーフでヒラメ!地形の変化をフローティングミノーで攻める【カゲロウ100F】【TKLM9/11】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

少し前にいつもより西のサーフへ釣行へ行った時の記事になります。
そこに行った理由は、前日に釣り仲間がそのサーフへ入ったらマゴチが釣れたという情報を聞いたためです。
しかしそのサーフは河口が絡んだエリアなのですが、以前釣行に行った時は遠くまでシャローな地形が形成されていて攻めづらい印象だったので、今年中は行くのを敬遠していました。

ただ、ベイトも確認でき、かつマゴチが釣れたということで久々に様子を見てきました。

海況

釣行日当日は中潮で、具体的な潮汐や日の出は次のような状況でした。
到着は朝5:30頃でしたので、満潮からの下げがすでに始まっていました。

画像引用:タイドグラフBI

日の出が近いので空の向こうが少しずつ明るくなっている時間帯、
駐車場から歩いていくと平日に関わらず河口から釣り人がずらっと並んでいるのが見えます。

これだけ人がいるなら釣れてるのかな?と考えつつ、サーフの地形を確認すると河口近くは砂が岸に堆積し段差が形成されていますが沖に向かってずーっと遠浅という感じ(A地点)です。攻めるなら遠投が必要ですが沖の地形自体にメリハリがない印象を受けました。

これは厳しいかと思案していると、河口からある程度離れると岸の段差が下がっていく場所がありました。その段差が高い所と低い所の境目は見た目からも流れが入っており、かなり良さそうです。ちなみにそこから先は誰もいませんでした。(B地点

朝マズメ、シャローサーフでヒラメ!!

タックル

タックルはいつもの。

【ロッド 】SHIMANO EXSENCE ∞ S1000M/RF
【リール 】SHIMANO 18STELLA 4000XG
【ライン 】VARIVAS Avani Jigging 10×10 Max Power PE X8 #0.8 300m
【リーダー】VARIVAS Seabass Shock Leader Nylon 16LB.

【補足】
PE+リーダー ⇒ SCノット
リーダー+LURE SNAP STRONG #0 ⇒ イモムシノット

ヒラメHIT!!

場所に着いて早速始めます。
付けていたルアーはカゲロウ100F
潜航レンジは20〜60cmでここの地形や流れを確認のために、第一投。

着水後すぐに竿をしゃくって潜らせ、沖の方からゆらゆらとゆっくり巻いていきますが、とりあえず沖の方はズルことなく泳いできてくれます。加えて、巻いてる途中から流れが良く効いている所もあり、なんとか期待できそうです。
ただ、第一ブレイクから手前は少し擦ってしまいます。

そして、すぐに二投目。
同様に、沖から巻いてきて最初のブレイクに差し掛かろうとした時にHIT!!

 

わずか二投目にしてヒットした魚は、ヒラメでした!!!

二投目でのヒット…これは興奮しました!
読み通り、この地形変化の場所に魚がついていました。

明るくなってもう一発っ…!…が、しかし

さすがメガバス・カゲロウでしたが、何度か投げるとブレイクから先は擦ってしまうことがわかります。

日が昇って明るくなると、水質も非常にクリアであることがわかりましたので、カゲロウ100Fのレンジよりも一段階上げて、遠くの魚にもアピール、加えて手前も綺麗に引けるようにルアーチェンジします。
選択したのは、このルアー、

画像引用:タックルハウス

リップレスミノーの先駆的存在のタックルハウス・TKLM9/11
潜航レンジは〜40cmで、カゲロウ100Fよりも上のレンジのルアーです。

これもカゲロウ同様、ゆっくりと流れを感じながら巻いていきます。
手前のブレイクを超えたあたり、ちょうど発生していたサラシの下でHIT!!!
…しかし、すぐにフックアウト…

 

良い感じで、ティップが入りましたが、即外れてしまいました。残念…
特に、この後はなにもなく…

結局、周りでは魚は出ておらず、ベイトも確認できませんでした。

使用したルアーについて

メガバス カゲロウ100F

全長100mm
重量12g
レンジ20~60cm
アクションリトリーブスピード低~中速:微細なナチュラルロールアクション。
リトリーブスピード中~高速:スライドを伴ったロールアクション
指定フックサイズ#5×2

何度このルアーで良い魚を釣らせてもらっているのか…
ヒラスズキだけでなく底にいるヒラメも喰いついてくるほどの究極のシャローランナーミノー。私にとって遠州サーフのシャロー攻略には絶対に欠かせない最強のミノーだと思います。

しかし、ご存知のとおり、難点は入手困難であること…
ブログで紹介してはいますが、手に入りにくいルアーのためおすすめするのも少し気が引けてきました。できればこれに変わるようなルアーを模索していきたいと思います。

タックルハウス TKLM9/11

全長90mm
重量11g
タイプフローティング
レンジ~40cm
アクションウォブンロール
指定フックサイズ#4×2

TKLMの初期のモデルで、デッドスローでもヌルヌルと魅惑のアクションを行う、リップレスミノーの先駆的存在。
私は主に遠州サーフの砂ヒラ狙いで使用しているのですが、メガバス・カゲロウ100F(レンジ~60cm)で反応がない場合や、サラシが薄い場合など良く使用しています。
ただ、ヒラメも喰いあげてくる程アピール力があるルアーで、今回周りが渋い状況の中なにかしら魚(フラット?)のバイトを引き出してくれました。

まとめ

河口絡みのサーフは、全体がシャローで攻め所が難しそうでしたが、ちょっとした地形の変化をフローティングミノーを通すことで魚の反応を得ることができました。

今年の後半は、例年よりもサーフに砂が付いて去年水深があった所が浅いなど、80cmより上の水深のレンジのミノーが良く活躍してくれている印象です。

特に、カゲロウ100Fは相変わらず釣れてくれますが、カゲロウばかりでなくこれに変わるようなルアーを模索していきたいとは思います。

この記事は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。