釣行日記 PR

厳しい遠州サーフヒラメ、ペニーサックで釣れた!

厳しい遠州サーフヒラメ、ペニーサックで釣れた!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

遠州サーフは1年を通して様々な恵みをもたらしてくれます。ヒラメに始まり、青物、マゴチ、ヒラスズキ、果てはマダイ、オオニベなどなど…
サーフアングラーにとっては全国的に見ても最高のフィールドの一つですが、この2~3月のシーズンは厳しい…なかなか釣れません…
サーフに10人いれば一匹出るか出ないかそんな感じでしょうか。
しかしこの渋い遠州サーフ、釣行してなんとか一枚ヒラメを出すことができました。

最近の海況

相変わらずの西風が遠州を覆い、なかなか釣りしにくい状況が続きます。ただ合間合間には風が止む時があるので、そのタイミングを狙って釣りには行ってました。また、ベイトがまったくいないというわけではなく、場所によっては風から逃げるように結構ベイトが溜まり、そこでは魚は出ていたようです。
そのため希望は捨てず、ヒラメが出たというエリア周辺のフィールドでランガンしているといい感じの場所があったので釣行しました。

サーフヒラメキャッチ

地形と流れ

そのフィールドの地形と流れはおそらくこのような感じ。厳しい遠州サーフヒラメ、ペニーサックで釣れた!左側が割と浅いなだらかな地形ですが右側から割と深くなり、その影響で沖への強い流れがありました。ただ、そこまで水質は良いというわけではなく、若干濁りが入ってはいましたが、朝まずめには数は多くはないもののベイト感が漂っていました。

見た目とは裏腹に…

日が昇る前の薄明るい時間に入り、色々ルアーを投げて上記の地形と流れの確認をしましたが、特に反応はなく…
管理人はその場所のレンジや流れに応じて、以前にも紹介した実績のあるミノーシリーズをよく投げるのですが、それで釣れない時はこういうタイミングでルアーボックスに忍ばせておいたおニューのルアーを使用したりします。
その時取り出したのはコレ。厳しい遠州サーフヒラメ、ペニーサックで釣れた!ハルシオンシステムのペニーサック99初代!
何とも可愛らしいこのルアー。ベロがでたような特徴的なリップ。愛嬌のある目。円錐形のボディ。ポップなカラーリング。名前も面白い笑

ただこのルアー、見た目はポッパーみたいですがフローティングミノー。レンジは50~80cmで、水中映像を見るとロール強めのウォブンロール、同じレンジを一直線に綺麗に泳いでいたのが印象的でした。
50~80cmのレンジでローリング系というと管理人はサイレントアサシン129Fをイメージしますが、それよりも小ぶりのサイズでありながら、円錐形の特徴的なボディはかなりアピール力が強そうという印象を持っていました。

このレンジの攻めの手札を増やす意味合いでもボックスに忍ばせておいたのですが、この厳しい遠州サーフで一枚ヒラメを引き出してくれました!

サーフヒラメヒット!

このルアーを最初は右側の沖への払い出しを横切るように細かく攻め続けましたが、バイトはなく、そこで手前のかけ上がりを沿うように流れができている場所を横切るように通しました。厳しい遠州サーフヒラメ、ペニーサックで釣れた!ルアーを通していると、日が昇る前のタイミングでカツンとしたバイト!
ヒットしたのは40cmくらいのヒラメでした!!
右側の強い払い出しではなく、割と手前の横から流れが入るかけ上がりでのヒットでした。厳しい遠州サーフヒラメ、ペニーサックで釣れた!厳しい遠州サーフヒラメ、ペニーサックで釣れた!魚が釣れたということ自体も嬉しいですが、管理人はこの可愛いルアーで釣ってみたい!と前々から思っていたので、そういう意味でもいい一匹がヒットしてくれました笑

使用ルアー(ペニーサック99初代)について

全長99mm
重量13g
レンジ50~80cm
アクションロール強めのウォブンロール
指定フックサイズ#5

個人的にはこのサイズでレンジ50~80cmは嬉しいルアーです。
水中映像を見ると一定のレンジを綺麗に泳いでくれて、サーフヒラメが喰いつくアクションだと思います。

小さいサイズですがこの円錐形の厚めのボディ、アクションと相まってかなり質の良いアピールをしてくれる印象です。
欠点を挙げるとすれば飛距離はそこまで出ません。あと波が荒い時にも使用したのですが、水噛みが良すぎて巻き抵抗が強くなり、そのような状況では少し使いづらいかなとは思いました。

まとめ

厳しい遠州サーフのヒラメですが、ハルシオンシステムのペニーサックで1枚出せました。この時期にしては正直小さいサイズですが、自分が気に入ったルアーで釣れたのは嬉しいですし、攻めのパターンを増やすことができました。
見た目とは裏腹に性能は良いのではないのかと思います。是非使ってみて下さい。

この記事は以上になります。
ご精読ありがとうございました。